
- RaydiumのIDO参加方法(条件)がすべて分かる。
- RaydiumにてこれまでIDOで販売されたコインのROI(投資収益率)が分かる。
- 当選確率は10%以下。
- 参加条件は毎回変わる。
BBです。
この記事は
「RaydiumのIDO(AcceleRaytor)に参加したい人」
向けの記事です。
購入できるかは、運とチケット枚数で決まり
購入後にすべて2倍以上になっているので
ローリスク・ハイリターンです。
次回 IDO (AcceleRaytor) 情報

次回のIDO(AcceleRaytor)は、下記のとおりです。
コイン | ステーキング期限※ | プールオープン期間※ | 販売価格($) | 購入可能金額($)※※ |
---|---|---|---|---|
HAWK | 2022年4月13日19時 | 4月20日19時~21日7時 | 0.012 | 60 |
※※1チケットあたり換算
開催時間について
RaydiumのIDO(AcceleRaytor)の時刻はUTC(協定世界時)で表示されます。
日本時間との時差は9時間です。
日本の方が9時間先に進んでいます。
時間になったらUSDCをDepositします。
参加条件
事前公表(7日前)のステーキング
- 7日前に最低100RAYをステーク。
- 4月13日19時まで
- 100RAYステークごとにチケット1枚追加。
- 最大チケット枚数5枚(500RAYステーキング)。
事前公表なし(30日前)のステーキング
- 事前公表なしでスナップショットされる。
- 3月21日19時スナップショット
- 事前公表とは別の追加チケット。
- 30日前に最低50RAYをステーク。
- 50RAYステークごとにチケット1枚追加。最大チケット枚数5枚。
- さらに、1,000RAYステークごとに1枚追加。
事前公表なし(90日前)のステーキング
- 事前公表なしでスナップショットされる。
- 1月20日19時スナップショット
- 事前公表とは別の追加チケット。
- 90日前に最低50RAYをステーク。
- 50RAYステークごとにチケット1枚追加。最大チケット枚数5枚。
- さらに、1,000RAYステークごとに1枚追加。
参加申込みサイト
RaydiumのAcceleRaytorです⬇
おすすめTwitterアカウント
希望であれば、トグルを開いて下さい。
- Raydium:Raydium公式アカウント。IDO情報を最速で提供してくれます。
- Raydium Japan:Raydiumの情報を日本語で提供してくれます。
- Softgate:Solana関係の情報を丁寧にTweetしてくれます。
Tweets by RaydiumProtocol
IDO(AcceleRaytor) とは
IDOとは、Initial DEX Offeringの略で、DEX(分散型取引所)の資金調達手段の1つです。
Raydium(DEX)では、IDOのことをAcceleRaytor(アクセラレーター)と呼んでいます。
取引所主催のIEO(Initial Exchange Offering)とは異なり、IDOで販売されたコインは必ず取引所(FTX)で上場されるとは限りません(上場しているコインもあります)。
FTXという世界最大級の後ろ盾があるSolanaで、最も大きなDEXであるRaydiumは仮想通貨投資家からかなり信頼を得ているため、コイン価格が暴騰しています。
過去、IDOで売り出されたコインの価格をみてみましょう。
過去の IDO(AcceleRaytor)

トークン名 | セール時期 | 販売価格($) |
---|---|---|
MEDIA | 2021年4月 | 10 |
MER | 2021年5月 | 0.125 |
SNY | 2021年6月 | 1.5 |
SLRS | 2021年7月 | 0.05 |
LIKE | 2021年8月 | 0.06 |
ATLAS | 2021年9月 | 0.00138 |
POLIS | 2021年9月 | 0.138 |
↓現在価格
素晴らしいROI(投資収益率)ですね。
トークンのプロジェクト概要を知らなくても購入できれば ”勝ち確” です。
トークンやプロジェクトを知らなくても参加しましょう!
RatdiumのIDO(AcceleRaytor)参加方法
手順は以下の通りです。
- メールアドレス
- 身分証明書
- パスポート
- 運転免許証
- スマートフォン
- 手書きメモ
1.FTXのアカウント作成

1.FTX JPの登録ページに アクセス
【このリンクでアカウントを開設すると取引手数料が5%割引になります】
2.メールアドレスの登録
3.身分証明書の登録(写真撮影)
4.審査(3~6日)【IDO前は非常に混みます】
5.アカウント開設完了
二段階認証 (2FA)
アカウントを開設したらセキュリティ強化のため
二段階認証の設定を行うことをおすすめします。
「Setting」→「Security」→「Two-Factor Authentication」で設定できます。

二段階認証を行うためにはアプリが必要です。
下記からダウンロードできます。
2.SOLとRAYを購入
アカウントが開設できたら、FTXでSolを購入して下さい。
SolanaではSolをネットワークFee(通信量)として使用します。
これがないとSolanaでトランザクションができません。
Solanaはガス代(トランザクションに要する費用)が安いため、購入量は0.1Solで十分です。
SOLの枚数に応じた価格(日本円)を確認できます⬇
続けて、Rayも購入します(RayはRaydiumでも購入できます)。
購入枚数の目安は、「参加条件」を参照して下さい。
RAYの枚数に応じた価格(日本円)を確認できます⬇
SOLからRAYにスワップ(交換)する際の換算値を確認できます⬇
3.ウォレット(Phantom)の作成
Solanaのプラットフォームでは、専用のウォレットが必要となります。
いくつか種類がありますが、最もおすすめの「Phantomウォレット」の作成手順を紹介します。
Phantom公式に行き、ブラウザにウォレットを追加します。
作成方法は、画像の通り。
「Secret Recovery Phrase」は、手書きメモに必ず記録して下さい。
パソコンが壊れたり、買い換える時の「ウォレットの復元」で使用します。

4. FTX→ウォレットにSOLとRAYを送金
①FTXで購入したSOLをPhantomウォレットに送金して下さい。
②次にRAYを送金して下さい。

テスト送金は、絶対やった方が良いです。
特にSolanaはめちゃくちゃガス代が安いので、試さない方が損します。
Solletウォレットを例としていますが、Phantomウォレットと手順は変わりません。
日本の取引所からメタマスクへの送金手順

こちらの送金手順は、BSCのDeFiをやっている方にとっては
慣れているかもしれません。
ガス代はBNB
日本の取引所からSolletへの送金手順(今回!)

Solanaは、FTX(取引所)を仲介してSolletに送付します。
ガス代はSOL
メタマスクからSolletへの送金手順

バイナンスとFTXの取引所同士を経由して送金します。
なお、SOLであればバイナンスから直接Solletへの送金が可能です。
5.RAYのステーキング

RAYDIUMでRayをステーキングしてください。
方法⬇
- Stakingを選択
- Stake RAY
RAYをステーキングすることで、IDO(AcceleRaytor)のチケットが獲得できます。
また、Rayのステーキング枚数でチケット枚数を決定しています。
ステーキング会場⬇
- RAYはいつでも、引き出しが可能です。
- RAYをステーキングするとAPRごとにRAYが増えていきます。
6. 入札(USDCのDeposit)
入札時間になったら「Join Lottery」にて、チケット枚数に応じたUSDCをDepositしましょう。
入札時間は、毎回変動します(2~6時間)。
忘れずにUSDCを入金しましょう!

7.当選発表
当選発表は、プールがクローズした後、すぐに(5~15分後)に発表されます。
当選したチケット枚数は「Your Winning Tickets」に表示されます。
当選しなかった分のUSDCは、「Claim USDC」をクリックしたらウォレットに戻ります。

当選確率は低い
初期のIDO(AcceleRaytor)では、入金すれば誰でも獲得できました。
SNY以降にチケット制が導入され、RAYをたくさんステーキングできる大口が有利となりました。
参加者が多くなっているため、当選確率は10%以下です。
トークン名 | セール時期 | チケットあたりの当選確率(%) |
---|---|---|
MEDIA | 2021年4月 | 全員(チケット制ではなかった) |
MER | 2021年5月 | 全員(チケット制ではなかった) |
SNY | 2021年6月 | 19.0 |
SLRS | 2021年7月 | 3.6 |
LIKE | 2021年8月 | 2.8 |
ATLAS | 2021年9月 | 2.9 |
POLIS | 2021年9月 | 2.9 |
GRAPE | 2021年9月 | 7.2 |
必要なのは運とチケット枚数です。
ローリスク・ハイリターンなので、是非RaydiumのIDO(AcceleRaytor)に参加してください。
コメント