
- 参加条件は毎回変更する。
- 当選すれば”勝確”
- これまでIEOで販売されたコインのROI(投資収益率)が分かる。
- 日本人が参加できるのは、INDIが最後です。
BBです。
この記事は
「FTXのIEOに参加したい人」
向けの記事です。
購入できるかは、運(当選確率)で決まります。
購入後にすべてコイン価格2倍以上になっているので
ローリスク・ハイリターンです。
毎回、参加条件がマイナーチェンジするため注意が必要です。
この記事では最新IEOの情報を掲載しています。
次回のIEO
2022年3月8日22時~23時(日本時間)に、「INDI」のIEOが開催されます。

FTXのIEOはシンガポール時刻により表示されます。
日本とシンガポールの時差は1時間です。
日本の方が1時間先に進んでいます。
IEOカウントダウン
カウントダウンタイマー参加条件
今回は、1チケットにつき「4,000INDI」を入手できます。
- 本人確認(KYCレベル2)
- 3月7日22時(日本時間)までに150FTTをステーク
- サブアカウントに入金(400USD(T)+5FTT)
- 3月8日22時~23時(日本時間)までに参加表明(SUBMIT)をクリック
アプリのダウンロード
希望であれば、トグルを開いて下さい。
おすすめTwitterアカウント
希望であれば、トグルを開いて下さい。
- FTX – Built By Traders, For Traders:最速でFTXのIEO情報をTweetしてくれます。
- Kyros Ventures:FTXのIEO情報やIEO・IDOのATHについてTweetしてくれます。
IEOとは
IEOとは、Initial Exchange Offeringの略で、取引所の資金調達手段の1つです。
取引所主催(FTX)なので、必ずIEOで販売されたコインは上場されます。
つまり、
コイン(プロジェクト)の安全性、発展性が事前に取引所により審査されるため信頼が得られやすく
流動性、時価総額が上昇しやすいコインが多いです。
IEO出身コインは、その後暴騰しています。
過去、IEOで売り出されたコインの価格をみてみましょう。
過去のIEO

トークン名 | セール時期 | 購入枠 |
---|---|---|
SRM | 2020年8月 | $250+36FTT(0.1$/枚) |
FIDA | 2020年12月 | $200+6FTT(0.1$/枚) |
OXY | 2021年3月 | $250+5FTT(0.125$/枚) |
MER | 2021年5月 | $500+5FTT(0.125$/枚) |
SLRS | 2021年6月 | $250+5FTT(0.125$/枚) |
↓現在価格($)
素晴らしいROIですね。
コインの性質やプロジェクト概要を知らなくても購入できれば ”勝ち確” です。
勉強は後からでも間に合うので、とりあえず参加しましょう!
FTXのIEO参加手順
参加手順の概要は以下の通りです。
- アカウント作成
- 本人確認(KYCレベル2)
- 24時間前にFTTのステーク ←4、5が先でも良い
- IEO参加用サブアカウントの作成
- USD(USDT)及びFTTの入金
- IEO開始の1時間前に参加表明
アカウントの作成・本人確認(KYCレベル2)の方法
- メールアドレス
- 身分証明書
- パスポート
- 運転免許証
- スマートフォン

1.FTXの登録ページに アクセス
【このリンクでアカウントを開設すると取引手数料が5%割引になります】
2.メールアドレスの登録
3.身分証明書の登録(写真撮影)
4.審査(3~6日)【IEO前は非常に混みます】
5.アカウント開設完了
IEO開始の24時間前までにKYCを完了したアカウントが、IEOに参加できます。
二段階認証(2FA)
アカウントを開設したらセキュリティ強化のため
二段階認証の設定を行うことをおすすめします。
「Setting」→「Security」→「Two-Factor Authentication」で設定できます。

二段階認証を行うためにはアプリが必要です。
下記からダウンロードできます。
IEO参加方法
「SLRSのIEO」を例に解説します。
1.FTTのステーキング
IEOの参加にはFTTのステーキングが必要です。
FTTのステーキング量に応じてIEO参加チケットが配布されます。
参加チケットが多い方が、当選確率が向上します。
サブアカウントでステーキングしていてもカウントされます。
FTT ステーキング量 | IEO参加チケット数(枚) |
---|---|
150未満 | 0 |
150 | 1 |
290 | 2 |
420 | 3 |
540 | 4 |
650 | 5 |
750 | 6 |
IEOの最低参加数量が150FTTなので
1チケット取得だけでも70万円以上は必要になるでしょう。
⬇FTTの現在の価格
ステーキングは、「WALLET」→「FTT」→「STAKE」から可能です。
サブ・メインアカウント問わず
ステーキングすればIEO参加条件を満たすことができます。

ステーキングの注意点ですが
一度ステーキングすると14日間はアンステークできません。
その間は、「売却できません」「出金できません」「先物の証拠金にできません」
10%の罰金を支払えばアンステークできますが約7万円の損失となります・・。

FTTのステーキングのメリットとしては
送金手数料が無料になったり、先物の手数料が無料になったりします。
2.IEOの専用ページにいく
IEO発表後、数日経つと専用ページができます。
そこでIEOに参加する準備を行います。
⬇このような専用ページができます。

3.サブアカウントの作成
サブアカウント作成は
下記をクリックするだけでできます。

4.サブアカウントに入金
下記をクリックするとサブアカウントに変わります。

サブアカウントに入金します。
青:FTX以外のアカウントから入金する場合
緑:FTX内のメインアカウント等から入金する場合
USD(T)は、最高金額を入金してください。
最高金額でなければ入札競争で負ける可能性が極めて高いです。
例)ATLASの場合は400~500USD(T)なので、500USD(T)を入金。

5.IEO参加表明(Your bit)
IEO当日に「PLACE OR EDIT BID」のボタンをクリックし
USD(T)とFTTを「SUBMIT」(参加表明)して下さい。
入札開始の1時間前までに参加表明をして下さい。
たったの1時間しかないので忘れないで下さい。
例)PSYの場合は、2022年1月18日22時~23時(日本時間)が参加表明の期間です。

定刻になったら下記の通り、USD(T)とFTTをSUBMITして下さい。

これでIEOの参加は完了です。
IEO参加後
当選しなかった場合
IEOに参加表明したUSD(T)とFTTは戻ってきます。
当選した場合
IEOで当選したコインが、数日後IEOサブアカウントの振り込まれます。
上場までは売却できません。
メインアカウントへのコインの移し方
IEOが当選しても、当選しなくても、
コインをメインアカウントに移動させる作業が必要です。
①「アカウント(アカウント名)」→「Subaccounts」をクリック
②「Manage Subaccounts」をクリック

- コインを選択
- Sorce Account:サブアカウント
- Destination Account:メインアカウント
- Size:コインの枚数
- TRANSFER:コイン移動

失敗したとしても手数料が発生せず、何度でも移動できます。
IEO参加後、アカウントから資金を取り除いた後は
IEOアカウントを削除してもOKです。
IEO当選に必要なのは運と資金(70万円以上)のみです。
夫婦でアカウントを作成して、参加している人もいます。
個人的には
DeFiよりはローリスク・ハイリターンだと思うので、是非参加してください。
コメント
FTX日本からの新規登録締め出してるから新規は無理ですよね
確かにそうですね。
念のため、記載しています